2011年7月9日土曜日

火星の表現



美術館や、ギャラリーによく行く。




ともすれば踊りを観にいくことより多いかもしれない。
最近は現代美術展に行くことが多い。
スペインのAntoni Tàpiesや、大竹伸朗さんなど良いなと思った。
とにかくエネルギッシュでバンドも行う大竹さんの曲も惹かれる
ものがありCD2枚も持っている。

さて来月、8月の6日7日と青森の十和田市に行き、現代美術館で
パフォーマンスを行なう。又さらに刺激的なことに、現代美術家の
高木久美さんと共に行なうことになり、先日現地へ一緒に下見へ行った。
高木さんの作品もすでに東京で拝見し、とにかくとても柔軟であり
一貫したエネルギーは濁りが無く、本人から溢れる聡明さは作品へ
投影されソケリッサ!の無骨さとの見え方がどうなるか楽しみである。


十和田市現代美術館の展示構造は、箱型の個室がガラスの廊下に
よってつながり集合している造りで、その大きな個室ごとにそれぞれ
アーチストの作品が展示してあり、落ち着いたゆとりがある。
外内部も震災でのダメージも見当たらず、繊細な美術館の作品は
あの強烈な揺れにも耐えていた


時間の都合で駆け足での鑑賞だったけれども、様々な表現方、
テーマに対するアプローチの方法など作品鑑賞というものは万別で
純粋に楽しい。芸術作品を観ると思うが、作者の世界観には、社会状況
文化、年代、生活環境が影響はするだろうし、パッと惹かれる作品は
作者の強い個性と独自の発想力がある。


私自身ももっと違う踊り、作品を創造し、そしてもっと自由へなろうと
模索する思いが日々強くある。美術館には刺激が集まっている。 


私が芸術に触れ、日々よく考えるのはその先(未来)だ
我々は、、国や環境は違えど同じ地球という星に住み194ヶ国の国家の
ある、この世界というくくりの中、様々な表現形態が存在している。

絵画や、彫刻、建築に、言葉、身体・・はたしてこれらの自由さの溢れる
さまざまな表現形態が進む方向、到達しようとする行き先は皆
別なのだろうか。
我々の芸術の自由な発想の根源は、酸素が吸えて空が美しく
争いの耐えないこの地球で生み出されたことは間違いない。
そこから生み出される自由とは何だろう。
仮に我々の星が海もなく大気が希薄で、表面温度が最高でも
約20℃の火星が根源であれば、そこから生み出される表現は
地球のそれとは想像を絶する、まさに別の空間ほどの自由があるかも
しれない。

しかしながら火星人の表現が我々の心を大きく打ち、
地球人へ感動を与えるものかどうかはもちろん不明である。


「自由」を調べると
①心のままであるということ。思う通り。自在。
②一般的には、責任を持って何かをすることに障害がないこと。
自由は一定の前提条件の上で成立しているから、無条件的な絶対の
自由は人間にはない。

広辞苑の抜粋だが、いかがだろうか。
①は解り易い。②に関しては、確かに事あるごとに本人の不自由を
他人や他のもののせいにしていてはいつまでも自由は得られないだろう。
強制的な支配でもしない限り周りが合理的に存在することなどあり得ない。
不自由をきちんと本人の責任として捉えたときに、自由の入り口が開く。
又、ピーターパンでの幸せの国ネバーランドのように、誰もストレスの無い
自由な国であれば自由という概念は存在せず確かに無条件的な絶対の
自由は人間にはないのだろう。

何かに支配をされ、閉塞感のある世の中。自由を!と叫ぶ人は多い。
しかしながらいざ自由となれば、単にカテゴリーの中からやりたいことを
選ぶという自由は人間の本来求めるべき自由とは何か違うと思う。
もちろん真の自由は、きわめて個人的な欲を開放し
人に危害を与えるというレベルでもない。


空を知らない籠の中の鳥や、お釈迦様の手の上の孫悟空のように
確かに我々の自由とは閉鎖された中でのちっぽけなものかもしれない。
しかしその次の自由へ行きたいという欲求は消すべきではないし
エネルギー溢れ、心惹かれる芸術作品にはカテゴリーや形式を打ち破る
強烈な主張が溢れている。

自由とは

②一般的には、責任を持って何かをすることに障害がないこと。
自由は一定の前提条件の上で成立しているから
無条件的な絶対の自由は”今の所”人間にはない。



未来は何が起こるかわからない。
科学か、人の進化か、新たな発見なのかわからないが。





「人の可能性は無限であるべきだ。」
と芸術作品達は叫んでいるように思う。













8月7日に青森市十和田市現代美術館にて踊ります
東北より躍動を発信できるように努めたいと思っています。
お近くの方は是非お越し下さい!!
日時:2011年8月7日(日)
場所:十和田市現代美術館 
1部=11:00~
2部=13:30~
出演:アオキ裕キ 新人H「ソケリッサ」
   GUEST ARTIST 高木久美/現代美術作家
   GUEST SINGER 桜田まこと/シンガーソングライター
※1部2部それぞれ30分~40分程度で
一続きの作品としてイメージし、構成しています。
お時間ありましたら、1部2部併せてご覧下さい。